TOP > ぷらむけいこの旬の梅料理 >白菜とホタテの蒸し煮

私の周りには、仕事や趣味で野菜作りをしている方が多く、今の季節は甘みのあるおいしい旬の白菜をいただく機会がよくあります。以前、東京のぷらむ庵尾山台店のお客様に教えてもらった今回のレシピは、あまりにも簡単!!たった数分で出来上がるだけでなく、作ってみると驚きのおいしさ!!だったので、数年から、我が家の定番となっています。ポイントとなるのがホタテ貝柱の缶詰。シンプルな調味料とわたし流アレンジに欠かせない梅、それにホタテの風味があわさって、心を満たす旬野菜の一品に。ホタテは薫製が手に入れば、それを使うとより一層風味豊かな味が楽しめますよ。
白菜とホタテの蒸し煮
【材料・2人分】
白菜500g、ホタテ貝柱の缶詰70g(もしくは燻製のもの)、し
そ漬梅または白干梅 中粒1個、
しょうゆ大さじ2、みりん大
さじ3、ごま油大さじ2
【作り方】
- 梅の種を取り除き、包丁でたたいて梅肉状にし、しょうゆ・みりんと一緒に混ぜ合わせる。
- フライパンにごま油を入れて熱し、白菜をさっと炒める。
- ホタテ貝柱の缶詰(汁もそのまま)を加え、蓋をして弱火で少し蒸す感じに。
- 水分が出たら1を入れて、白菜がしんなりするまで軽く煮る。