TOP > ぷらむけいこの旬の梅料理 >うめトマなんきんスープ

今まで夫と子どものためにしてきた毎日のお料理ですが、初孫の誕生から少し変わってきました。いよいよ離乳食がはじまり、可愛い孫のためにポタージュスープを作ったのですが、これが意外と大人達にも大好評でした。かぼちゃとトマトの自然な甘味が、疲れ気味の大人の胃にもやさしくおかわりするほどです。少し多めに作り置きしておけば、お夜食や朝食にもすぐ用意できます。栄養がぎゅっと詰まった心あたたまる手作りスープ。娘達にも伝えていきたい美味しさです。
うめトマなんきんスープのつくり方
【材料・4人分】
えびす南京400g、フルーツトマト2〜3個、お米大さじ2、白干梅中粒1個、砂糖大さじ2、牛乳11/2カップ、水5カップ
【作り方】
- かぼちゃは、種とわたをスプーンで取り除き、ひと口大に切って、電子レンジで2〜3分加熱した後、皮をむく(レンジで加熱するとやわらかくなるので、皮がむきやすくなります)。
- フルーツトマトは湯むきして、ヘタを取って半分に切る。
- 白干梅は、種を除いて包丁でたたき練り状にする。
- 鍋に1・2・3と軽く洗ったお米、水を入れ、蓋をして火にかける。途中アクを取りながら、30分位煮込む。
- あら熱をとった4を1分程度ミキサーにかける
- 5を再び鍋に流し入れ、牛乳を加え砂糖で調味して、沸騰する直前で火を止める。